HafHで旅を楽しもう。
Enjoy Home away from Home.
HafHで旅を楽しもう。
Enjoy Home away from Home.
HafHで旅を楽しもう。
Enjoy Home away from Home.
HafHで旅を楽しもう。
Enjoy Home away from Home.
HafHで旅を楽しもう。
Enjoy Home away from Home.

「そろそろ旅行に行きたいな」そんな風にふと思いついたとき、最安値を気にせず気軽にホテル予約ができたらいいですよね。

そんな人たちに支持されて、急速にサービス拡大を続けているのが、つみたて旅行サービス”HafHです。

2025年8月、今までの「旅のサブスク」から「つみたて旅行サービス」へと大きくリニューアルしました。

  • 思いついたときにすぐ予約したい
  • いちいち最安値の予約サイトを探すのが面倒
  • 急なキャンセルでもキャンセル料を払いたくない
  • ホテル代を少しずつ積み立てておきたい

いま、旅をする人も。まだ旅をしない人も。

HafHを利用することで、旅へ連れ出してくれるという新しい旅のカタチを体験することができます。

▼【2025年8月31日まで】リニューアル記念キャンペーン実施中!
https://hafh.info/campaign/entry

HafHとはどんなサービス?

HafHは長崎県から始まったベンチャー企業の株式会社KabuK Styleが2019年に立ち上げたサービスで、2024年12月時点で既に12万人強に達しています。

そんな急速に拡大を続けるHafHですが、まずはどんな特徴があるのかご紹介したいと思います。

旅行の”つみたて”ができるサービス

HafHの新たなコンセプト”つみたて旅行サービス”とは、簡単にいうと、

宿泊費を毎月積み立てる

というものです。

HafHは、定額住み放題サービスとは異なり、提携しているホテルや旅館などに独自のポイント制度であるHafHコインを利用して泊まることになります。

HafH会員になれば任意に設定した月額料を毎月払うことになり、貯まったコインを利用して提携施設に宿泊できるという仕組みです。

購入したHafHコインに使用期限はなく、無期限で貯めることができる*ため月額料が無駄になることはありません。

*友達紹介や各種特典で付与されるボーナスコインには1年間の使用期限があります。

ですので、HafHに契約することで

毎月積み立てておけば、泊まりたいときにすぐ使える

というのが、最大の特徴となっています。

世界中で10,000件以上のHafH拠点に宿泊できる

HafHが支持されている理由の一つが、宿泊できる拠点の多さです。

2019年4月のサービス開始当初は世界でたった53拠点のみでしたが、2025年3月末時点では国内外130カ国、1,900都市以上、10,000以上(ラグジュアリーホテルから旅館、ゲストハウスまで)の施設が利用可能となるまでに成長しました。

国内では東京や大阪のような大都市はもちろん、北は北海道から南は沖縄まで全国各地の人気観光都市に拠点が続々と増えていて、月によっては数十件の施設が一気に追加されることもあります。

さらにアジア圏を中心として海外の拠点も豊富なので、国内旅行だけでなく海外旅行をしたい人にも嬉しいポイント。

サービス開始当初はゲストハウス、ドミトリー(相部屋)などのバックパッカー向け拠点が多かったのですが、最近では大手ホテルチェーンとも続々と提携しているため、有名高級リゾートホテルや一流の温泉旅館なども増えて選択肢の幅がかなり広がっています。

コインを使って泊まれる国内施設の一例

※コイン数は時期によって変動します。

宿泊施設の利用体験談はこちら

平日と土日祝などのハイシーズンの価格差が少ない

HafHが支持されている理由のひとつに、土日祝と平日が価格変動が少ないことがあげられます。
一般的な宿泊予約サイトでは、ハイシーズンと閑散期では宿泊料金に大きな差がありますが、HafHではその差を”緩やか”にしています。

そのためGWや夏休み、年末年始など、普段は宿泊料金がピークになるようなハイシーズンに合わせてHafHを使うことでお得に泊まることができるというわけなんです。

前日までキャンセル無料

旅行の前日に体調を崩しちゃった…

こんなときでもHafHだと基本的にチェックイン日の前日までキャンセル料が無料です。

予約した宿泊施設をキャンセルする場合、チェックイン日の前日までマイページからキャンセルすれば、キャンセル料は発生しませんし、予約時に利用したHafHコインも全額返還されます。

急な予定変更でもキャンセル料を払うことなくキャンセルできるのは嬉しいポイント♪

気軽にサッと予約できて、気軽にサッとキャンセルできる。
このフットワークの軽さがHafHが支持されている理由のひとつです。

すべての施設でWi-Fi完備

HafHでは、海外を含めたすべての宿泊拠点においてWi-Fi環境が完備されています。

これはサービス開始当初からのHafHのこだわりで、Wi-Fi環境が整っていない宿泊施設とは提携しないためです。

旅先でもWi-Fiさえあれば仕事ができる

このように考えている方は、宿泊先でも安心して仕事をすることができますよ。

ちなみに、Wi-Fiを利用するために別途料金を支払う必要もありません
宿泊施設が提供している無料Wi-Fiが利用可能です。

継続すればするほどお得になる

HafHは有料会員を継続すればするほどお得になるVIPステータスプログラムが用意されています。

スタンダードプラン、ベーシックプラン問わず有料会員として3ヶ月以上継続すれば、「VIP会員」となりすべての宿泊施設が通常よりお得に宿泊できます。

3か月以上でシルバー、6か月以上でゴールド、12か月以上でプラチナの各ステータスとなり、宿泊時に必要なコインがそれぞれ5%、7%、10%割引となります。

月ごとに自由に設定できる料金プラン

2025年8月1日から、HafHは「ウォレット機能」をリリースし、月ごとにコインの積立額を自分で設定できるようになりました。

これまでのベーシックプランとスタンダードプランという2つの選択肢に代わり、今後は最小100コインから最大2000コインまで、50コイン刻みでご自身の好きなコイン数を毎月積み立てることが可能です。

料金は設定コイン数にかかわらず、1コインあたり32です。

これによって、ユーザーは自分のライフスタイルに合わせて毎月の支払い額と獲得コイン数を自由に調整できるようになりました。

つまり月額料金は、

つみたてコイン数 × 32円 + メンバーシップ料金(200円)

ということになります。

具体的な例としては、

毎月300コイン貯めたい場合
300コイン×単価32円+メンバーシップ料金200円=9,800円

【毎月100コイン貯めたい場合】
100×単価32円+メンバーシップ料金200円=3,400円

となり、早くコインを貯めたい人はつみたてコイン数を多めに設定しておいて、ゆっくり貯めたい人は少なめにしておくと良いでしょう。

コインを貯めれば自動的に増える

また、2025年8月1日から同時に導入される新しい特典で、「ウォレットボーナス」があります。
保有している「通常コイン」の残高に応じて、毎月ボーナスコインが付与される仕組みです。

会員ランク(継続期間に応じてアップ)によってボーナス率が異なり、最大で年率12%のボーナスコインが付きます。

このボーナスは、年率を1日分に換算した値をもとに、毎日0時時点の通常コイン残高に対して計算され、1ヶ月分を合算したものが翌請求日に付与されます。

例えば、プラチナランクで通常コインを2000コイン持っている場合、翌月には自動的に20コインが付与されることになります。

この特典によって、月々の購入コイン数を増やすほどコインが貯まりやすくなりました。

月額サービスでありながら、HafHコインを貯めて

たまには贅沢な宿泊もしてみたい…

そんなご褒美のような旅行を実現できるのが、HafHを利用するメリットといえるでしょう。

HafHコインについて詳しくみる

飛行機チケットも予約できる

HafHはコインを使って宿泊施設を予約できますが、その他にもJALと提携しているため航空券の即時予約もできます。

対象となるのは国内148路線。※2024年4月時点

同一日の同一路線であれば、航空券予約に必要なHafHコイン数は同じとなっています。

航空券をキャンセルしたい場合は、宿泊施設のキャンセルポリシーとは少し違い”前日までキャンセル無料”とはなりません。
航空券のキャンセルは、前日までであれば100コインの手数料で可能です。
逆に言えば、急な予定変更の場合でも出費が少なくて済みますね。

こんな人にHafHがおすすめです

ここまでご紹介したHafHの特徴をふまえると、以下のような人の利用が特におすすめです。

ハイシーズンや週末に宿を使うことが多い人

HafHは定額サービスのため、大手宿泊予約サイトのように平日と土日で金額が変動することはありません。

ゴールデンウィークや年末年始のハイシーズン、週末などにホテルを予約すると、割高な料金になってしまうことはよくありますが、HafHであればいつも同じ金額(コイン数)で利用することができます

週末に旅行に行くことが多いです!

という方は、HafHを利用することで通常の予約よりお得に宿泊できるかもしれません。

国内も海外も両方楽しみたい人

国内だけでなく、海外で利用したいと考えている人にも、HafHの利用がおすすめです。

定額住み放題のサービスは国内にもいくつかありますが、海外の拠点を数多く所有しているサービスはHafHだけ。

アジアを中心に700以上もの拠点を利用することができます。

国内ホテルでも海外ホテルでも両方使えるサブスクがいい!

このように考えている方なら、HafHの利用を前向きに検討してみましょう。

たまに旅行して気分転換したい人

3ヶ月に一度くらいはお気に入りのホテルに宿泊して気分転換したい!

たまには普段の生活から少し離れて、お気に入りのホテルで優雅に気分転換。そんな方にもHafHはぴったり!

すぐに泊まりたい宿がなくても、毎月積み立てておけるからコインが貯まってからゆっくり宿泊先を決めることができます。

2〜3ヶ月に1回ほど定期的に外泊したいと思っている方はぜひ検討してみましょう。

HafHを使ってみた人の評判・口コミは?

HafHは多拠点生活を楽しむ人たちに支持され、サービス規模を拡大し続けています。

Twitterなどで確認できる実際の利用者の声をまとめてみました。

肯定的な口コミ
  • 魅力的な宿が多すぎて、さすがHafHクオリティ!
  • 紹介や体験談投稿やVIP会員特典などいろいろあってすぐにコインが貯まる
  • 通常1泊2万円の部屋に1万円ほどで泊まれた
  • 前日までキャンセル無料なのが嬉しい。予約も3秒で終わる!
  • 宿泊施設とチャットでやりとりできるから便利
否定的な口コミ
  • 他の旅行サイトの方が単純に安かった
  • 積み立てできるのはいいけど、毎月課金されるがちょっと…
  • コイン前提になってて、気軽に使いづらいなーと思って遠のいた
  • 溜まったコインを全部使い切れるか不安
  • 予約可能な客室が限られている

もちろん否定的な口コミもありますが、多くの人がHafHをうまく活用して楽しんでる印象です。
この機会にHafHを体験してみてはいかがでしょうか?

HafHを使ってみた人の評判、リアルな口コミをみる

HafHを利用する際の注意点

ここでは、HafHを利用する際の注意点をご紹介します。

HafHはサブスクのため、休止・解約しない限り毎月月額費を払うことになります。

HafHを使いこなすためにも、しっかり押さえておきましょう。

請求月の考え方

HafHは月額費用がかかるので、

毎月いつ引き落とされるんだろう…

と気になっている方もいるかと思います。

HafHでは、契約した日がサービス利用開始日となるため、

HafHに登録した日によって請求日が変わる

ということになります。

例えば、5月13日にHafHに登録した場合、6月13日が翌月の請求日となります。
つまり、5月13日〜6月12日までが1ヶ月目で、6月13日が2ヶ月目です。

もし、翌月に休会したい場合は、必ず当月中に休会申請しておきましょう。
請求日を跨いだ時点で、その月の請求がなされるので注意が必要です。

また、翌月以降の宿泊予約を入れている状態だと、休会申請ができないので宿泊予約をキャンセルしてから休会するようにしましょう。

休会すると継続期間がリセットされる

有料プランを3ヶ月間継続すると、3ヶ月目からVIP会員になり予約時のコイン割引率が最大10%アップされる特典があります。
ですが、一度休会すると有料会員の継続期間がリセットされることになるのでこちらも把握しておきましょう。

「メンバーシップの停止」で休会が可能

仕事が忙しくなったので、しばらく使えそうにないんだけど…

そんなときは、マイページから休会申請(メンバーシップの停止)をしておきましょう。

「メンバーシップの停止」は、会員登録をしたまま毎月の課金が発生しないプランで、月々のメンバーシップ料金(200円)の支払いもなくなります。

もしHafHをしばらく使わない場合は、勝手に月額料が課金されていくことになるので忘れずに設定しておきましょう。(もちろんコインが貯まっていくので掛け捨てになることはありません)

メンバーシップを停止したの状態で宿泊予約はできませんが、有料プランに変更したいときにいつでもすぐに変更することができます。

コインの失効について

以前のHafHではコインに有効期限が無かったのですが、2025年8月のリニューアルでコインの種類が3つに分かれて仕様が変わりました。

  • 通常コイン:積み立てや単発で購入したコイン
  • ボーナスコイン:招待特典やウォレットボーナス、キャンペーンなどで付与されるコイン
  • 旧コイン:2025年8月以前に持っていたコイン

このうち、ボーナスコインには利用期限が設定されています。基本的には、付与日の1年後の同月末日が利用期限となっています。また、ボーナスコインの利用には、本人確認の完了が必須となっています。

コインの消費順としては、ボーナスコイン→旧コイン→通常コインの順番で消費され、購入して獲得する通常コインには有効期限はなく、サービスが続く限り永久に保持できるので安心してください。

ボーナスコインの有効期限はマイページで確認ので、ぜひ余らさずに期限までに使い切ってしまいましょう。

よくある質問・疑問にお答えします

ここでは、HafHを利用するうえでよくある質問や疑問についてお答えします。

利用料金はいつから発生しますか?

2021年8月1日以降に会員登録:
原則登録日に相当する日が請求日となります。登録日に相当する日付がない月は、代わりにその月の末日が請求日となります。(例:8/31登録の場合、次回請求日は9/30となる。)

パートナーや友人と利用できますか?

HafHのメンバーシップは個人利用を前提としています。つまり、一人のメンバーシップが一人の利用者に関連付けられています。ただし、HafHはパートナーや友人と一緒に旅行や滞在することも可能です。
またHafH会員同士で宿泊する場合は、わりかん予約でコイン数を折半することも可能です。

宿泊施設の検索と予約方法

泊まりたい部屋があるのですが、HafHコインが足りません。どうしたらいいですか?

HafHコインが足りない状態では、残念ながら泊まることはできません。月次コインを貯めるか、コインを追加購入してから予約しましょう。

HafHコインを貯める方法

予約をキャンセルした場合、キャンセル費用はかかりますか?

基本的にキャンセル費用はかかりません。宿泊前日までにキャンセルした場合は使用したHafHコインが全額戻ってきます。

ただし、当日のキャンセルや不泊の場合は、コインは戻ってこないので注意しましょう。

ちゃんと予約できますか?他サービスだと予約埋まっていることが多くて…

筆者がこれまで利用した感想としては、HafHは以前に比べてかなり予約が簡単になりました。

ただし人気の施設だと、やはり予約が取りにくいケースもあります。
曜日に関わらず同額コインで予約可能ですが、祝祭日の前日(金・土曜日)は予約が取れない場合もあるので注意してください。

実際に利用してみた雰囲気ってどんな感じですか?

HafHでは一定の基準を満たし、厳選された施設だけが登録されているので、筆者がこれまで宿泊した施設ではとても綺麗で快適な施設が多かったです。ゲストハウスではスタッフの方が気さくに話しかけてくれるのでリラックスできました。

実際に利用した人たちの評判をみる

食事はどうしているのでしょうか?

HafHは素泊まりプランが多いので、近くのお店で外食することが多いです。

大きなキッチンがついている施設だと、ついつい料理したくなりますから、近くのスーパーで地元の食材を買ってきて、料理を楽しむなんてことも…

拠点によっては食事付きプランも増えてきています。

休会したい場合はどうすればいいですか?

HafHには「メンバーシップの停止」があるので、一時的に利用を停止することが可能です。(もちろん月額料金はかかりません)

仕事が忙しくて利用できない場合などでも、退会することなくサービスを継続することができます。

なお、サービスを解約・退会してしまうと、保有していたHafHコインが失効してしまうので注意してください。

メンバーシップを停止する方法

HafHに会員登録する方法

ここでは、HafHに会員登録する手順について、実際の画面を用いて分かりやすくご紹介します。

1.メールアドレスかSNSアカウントを入力する

まず、HafHの登録ページにアクセスして、メールアドレスを登録します。

GoogleやFacebookのアカウントでも登録することができ、GoogleやFacebookのアカウントに紐づいているメールアドレスで登録することになります。

ここでは、メールアドレスで登録する方法をご紹介していきます。

自身のメールアドレスとログインパスワードを入力して、利用規約の同意ボタンにチェックを入れたら「メールアドレスではじめる」をクリックします。

2.認証メールを確認する

メールアドレスを登録した時点で仮の会員登録は完了するのですが、HafHのサービスを利用するためにはメールアドレスの認証と電話番号の認証が必要となります。

登録したメールアドレスにはHafHから下記のようなメールが届きます。

メール内にあるURLをクリックすることでメールアドレスの認証が完了します。

3.電話番号を認証する

HafHの月額プランに登録するためには、アカウント保護のため電話番号の認証が必要になります。
SMSを受け取れる携帯電話の電話番号を登録してください。
※050で始まる番号や固定電話などSMSを受け取れない番号では登録できないので注意しましょう。

電話番号を入力して「コードを送信」ボタンを押すと、登録した電話番号あてにSMSで認証コードが届きます。

認証コードを入力して電話番号の登録が完了します。

5.会員情報を入力する

次に、会員情報を入力する画面に遷移しますので、入力項目に従って入力していきましょう。
メールアドレスは最初の登録画面で入力したメールアドレスが反映されています。

招待コードは、HafHの紹介コインをもらう場合に必要になるコードです。(※現在は完全招待制のため必須項目となっています)
招待コードの欄には、招待コード「GVBVCM」と入力して次に進みましょう。

招待コードを入力してスタンダードプランに登録することで、招待ボーナスとして100コイン受け取ることができますよ♪

▼【2025年8月31日まで】リニューアル記念キャンペーン実施中!
https://hafh.info/campaign/entry

6.コイン積み立て額を設定してクレジット情報を入力する

会員情報の入力を終えると、毎月いくらのコインを積み立てるか設定します。
料金の幅は、100コインの3,400円〜2,000コインの64,200円までとなっています。

最後に料金を支払うクレジットカードの情報を入力すればHafH体験のスタートです!

7.登録手続きを完了した時点でHafHコインがもらえる!

HafHに登録完了すると即HafHコインをゲットできます。

登録した後も、いつでも休会して月会費を無料状態にしておけるので、お得にHafHを始めるなら初月は300コイン以上に設定しておくことがおすすめ。

コインを使って泊まれる国内施設の一例

※コイン数は時期によって変動します。

HafHを利用しないときは月額0円のメンバーシップ停止へ簡単に変更できますから、ぜひこの機会にHafHに登録してお得にHafHコインをゲットしておきましょう!

HafHには素敵なホテルが沢山あります。
旅や近場のホテルステイを習慣にして、日常に彩りを加えてみませんか?

◆HafHの会員登録はこちらから

\HafHのキャンペーン情報をチェック!/

【完全招待制】当サイトからの新規登録で招待コインもらえる!