【AMANE RESORT GAHAMA】HafHで宿泊してみた感想は?

  • URLをコピーしました!

(ライター:AKINORI)

宿泊日:2025年6月9日

今回HafHでやってきたのは大分県別府市にあるAMANE RESORT GAHAMA。
「温泉県大分」にあるAMANE RESORT SEIKAIはHafHの中でも以前から人気が高く、満足度の高いホテルです。
今回はSEIKAIの隣にあるワンランク上のGAHAMAに泊まってみたのでレポートしますね!

まずホテルの立地は、海沿いのリゾートホテルとあって駅チカではありません。

私は前日に大分駅周辺に宿泊していたので、別府大学駅まで電車移動して10分ほど歩いて行きました。
別府大学駅前でタクシーは捕まりそうにないので、もし歩きたくない人は別府駅から30分ほどバスに乗るかレンタカーで行くのがおすすめ。

宿泊当日は終日雨天だったので、早めに入って1日中ホテル内でゆっくりすることに。
GAHAMAの建物内に入ると高級感が漂うラグジュアリーな雰囲気♪

チェックインは15:00〜ですが、GAHAMA宿泊者限定で使用できるラウンジは14:00からオープンしているので早めに着いてもOK。
ラウンジで時間を潰そうかと思って早めに着いていましたが、お部屋も早く案内できるということで14:00前には入ることができました。

宿泊したHafHのプランは「ガハマタワー(4-9F)」でHafHではなぜか2人までになっていますが、最大4人まで宿泊できる仕様です。
リビングルーム、ベッドルーム、和室と別れてあってかなり広々。
ベッドルームに2名、和室にも2名分の布団が敷けます。

そしてAMANE RESORTと言えば、やっぱり全室に設置されている露天風呂!
GAHAMAにもSEIKAIにも全室温泉の部屋風呂があります。
天候はあいにくの雨でしたが、海が見渡せる最高のロケーション。贅沢は一時を過ごせます。

部屋風呂もいいのですが、SEIKAIにある大浴場も素晴らしいので入らずに帰るのはもったいない!
ということで、荷物を置いてラウンジで軽食をいただき、早々にSEIKAIの大浴場へ。
海が見渡せる広々としたサウナルーム、キンキンに冷えた水風呂、外気浴のチェアーとサウナーの私も大満足でした。

ラウンジでは軽食と共にアルコールも飲み放題で、風呂上がりの一杯は格別です♪
微アルコール0.5%のビアリーが置いてあるのも嬉しいポイント。

お菓子類の中に大分県の誇る高糖度さつまいも「甘太くん」の焼き芋も。
「紅はるか」という品種のさつまいもみたいで、とにかく旨くてビックリ。

夕食はSEIKAIの中にある「海鮮料理えいたろう」で椿会席を頂きましたが、こちらも大満足!
ラウンジで結構食べたので、お腹に入るかなと思いましたがぺろりでした^^

お部屋に戻ってきてからゆっくりして、今度は部屋風呂の温泉へ。
そして、翌朝も部屋風呂へ。
最低3回は別府温泉が楽しめます。

チェックアウトも11:00ギリギリまでのんびり過ごしました。
大分で温泉三昧の優雅な大人旅を楽しみたい方はぜひAMANE RESORT GAHAMAへ行ってみてくださいね!

3500坪の広大な敷地の「AMANE RESORT GAHAMA」は、
昭和初期に建てられた久留米絣王の別邸「旧国武別荘」だった場所だそうです。

洋館の吹き抜けのホール「GAHAMAサロン」はノスタルジックで癒やされます。
国武氏の別荘も「照波園」として保存されていて自由に見学することができます。

GAHAMAに宿泊するならぜひ一度覗いてみてくださいね。

宿泊日の夕食で食べた「海鮮料理えいたろう」が雰囲気も味も良かったので翌日の昼食も「えいたろう」でいただきました。
りゅうきゅう丼と山菜の天婦羅うどんセット1,980円。
こちらもリーズナブルでボリュームもあって大満足。数量限定みたいなので、予約しておいた方がいいです。
りゅうきゅう丼もお魚が新鮮で、大分滞在中に食べた中ではここベストでした^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次