【ギャリア・二条城 京都】HafHで宿泊してみた感想は?

  • URLをコピーしました!

(ライター:AKINORI)

宿泊日:2025年5月2日

今回HafHでやってきたのは京都市中京区にある『ギャリア・二条城 京都』というラグジュアリーホテル。
コイン数はそこそこするものの、夕朝食付きとあって数年前から気になっていたホテル。
やっと泊まることができました。

ロケーションは二条城のすぐそばっていう最高の立地です。
ロビーから見えるお庭は、宣材写真と実際に見た感じがほぼ変わらないことに驚きました。
落ち着いた雰囲気ですごく居心地の良い空間です。

今回は車で訪れたのですが、ホテルには駐車場が無いため近くのコインパーキングに停めることに。
ホテルの眼の前には三井のリパークがあるのですが、そこはあいにく満車だったため1番近くのタイムズへ。かろうじて1台だけ空いていました。
24hで1,100円だったので二条城の目の前という立地では安い方かなと思います。

ホテルの入り口付近で、写真を撮っていると中からスタッフの方が出てきて優しく声をかけてくれました。
チェックインを伝えるとすぐに案内してくれて、対応がとても丁寧です。さすが5つ星ホテル。
チェックインの前にウェルカムティーとお茶菓子が出てきて上質のおもてなしを感じます。

ロビーの壁には、様々な茶道具が。見ているだけでワクワクします。

今回滞在したお部屋は、約45平米、2名まで宿泊可能な「デラックスツイン」
ところどころ反射する黒い壁のとても高級な印象。モダンでスタイリッシュな雰囲気です。

ディナーは1Fにあるレストラン「眞蔵」で頂くことができます。
フランス料理をベースに京都産野菜を中心としたディナーです。

味は当然美味しいですが、目で見て楽しめるほど鮮やかに盛り付けられた野菜に感動。
初めはこれでお腹いっぱいになるかな?と思うほどちょこちょこっと出てきますが、メインディッシュの鴨肉や最後のデザートを食べ終える頃にはちょうどいい感じの満腹感に。

食事を終える頃には、ロビーの明りが落とされ、お庭がライトアップされていました。
水面やテーブルに映る木々がとても綺麗で癒やされます。

食後は、ホテルのすぐ横にある神泉苑というお寺へ。
毎日20:00まではライトアップされていて、そこそこ綺麗なのでもし早めに食事が終わったら見に行ってもいいかもしれません。

部屋に戻ってからはお風呂に入って肌ざわりのよいパジャマでぐっすり寝ました。

翌朝の朝食は野菜を中心とした軽めのメニューなので、朝からでもしっかり食べられます。
バターや乳製品、油脂分を控え、牛肉は使わないなど、ウェルビーイングにとことんこだわってるみたい。
ディナーと同様に朝食もとても美味しくいただくことができました!

今の京都はとにかく観光客が多くて、どこで行っても疲れてしまいますが、ギャリア・二条城 京都へ泊まるなら、ぜひ予定をカツカツに入れずゆったりと大人時間を楽しむのが吉。

ホテルに一歩入れば、外の喧騒が嘘のように静かな時間を過ごせます。
京都でゆったりと大人旅を楽しみたい方はぜひチェックしてみてくださいね!

チェックアウトは12:00なので、急いで部屋を出る必要はありません。
かといって部屋でジッとしているのも、もったいないですよね。

二条城を見学にし行くなら、この翌朝のチェックアウトまでの時間が絶対おすすめ。

2025年現在の京都は、オーバーツーリズムと言われるほどとにかく外国人観光客がとてつもなく多いです。どこへ行っても外国人観光客で溢れかえっています。
二条城も午後に行くと、チケットを買うために並ぶほど。

ですが、朝イチなら!と思って行ったのが正解でした。
二条城に入れる時間が8時45分~16時00分までなのですが、8時45分ちょうどくらいに行くと空いてる!

おかげで1時間半ほどゆっくり見学することができました。
オープン直後に無理せず行けるのは、近くに泊まった人の特権ですよね。

二条城を見学して、ホテルへ戻ってきても11:00前くらいだったので部屋へ戻ってまたひと休憩。
滞在時間ギリギリまで楽しめるので、ギャリア・二条城 京都に泊まって、二条城も見学しようと思っている人はぜひ翌朝のオープン直後に行ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次