【岡山国際ホテル】夜景が最高のご褒美!露天風呂と美食でリフレッシュする大人の旅

  • URLをコピーしました!

(ライター:AKINORI)

宿泊日:2025年10月

今回HafHで宿泊したのは岡山市にある岡山国際ホテル。

ホテルに到着してまず感じたのは、とにかく空気が静かで落ち着いていること。
ロビーも広々としていて、ザ・老舗ホテルって感じの格式はあるけど、変に緊張する雰囲気じゃなくて、ゆったりできる空間でした。

スタッフさんの対応も、すごく丁寧でスマート。
「さすが、老舗ホテル」って思える安心感がありました。
この時点で「あ、今回はゆっくり過ごせそう」って確信。

部屋は、もちろん街ビュー側を選択。
荷物を置く間もなく窓に駆け寄ったら、「わーっ!」って声が出ちゃいました。
高台だから視界を遮るものがなくて、岡山の街が一望できるパノラマビュー。

ちょうど夕焼けのタイミングで、日が落ちて街に灯りがともり始めた瞬間は最高。
日が沈んだあとも部屋の照明を消して、窓際の椅子に座って夜景を眺めてる時間はなかなか良かったです。
遠くにライトアップされた岡山城(烏城)が見えるのもいい感じです。

このホテルに来たら新しくなった展望露天風呂は絶対におすすめ。
お風呂は檜造りで、入った瞬間の香りがもう最高に癒やされます。

夜景を見ながらお湯に浸かりましたが、ぬるめのお湯でいくらでも浸かってられます。
残念ながら温泉じゃないけど、心と体が完全にリラックス。
静かだから、水面に映る光をじっと見ていられるのも贅沢でした。
アメニティも揃ってるから、手ぶらで行けるのも楽ちんポイントでしたよ。

HafHでは素泊まりプランのみなので、食事は地下にある居酒屋レストラン「淙々亭」を利用しました。
ホテル内の和食処ですが、リーズナブルな価格帯で、地酒や地元グルメを楽しめるのが魅力。
滝のある庭園を眺めながら、ちょっとしたリッチな気分で楽しめる、気軽に利用できる和食ダイニングです。

お料理の味は、リーズナブルなのにめちゃくちゃ美味しい。。
アジフライ定食やホルモン焼きうどんや焼き鳥、ポテサラなどを注文しましたが全部美味しかったです。
こちらも予め予約しておくことがおすすめです。

岡山国際ホテルは、岡山駅から少し離れた高台にあるので駅前でサクッと泊まりたい人には向かないかもしれません。
でも「とにかくゆっくりしたい」「絶景を見ながらリラックスしたい」て人にはかなりおすすめできます。

静かな空間、美味しいご飯、そして夜景を見下ろす露天風呂。
正直予想以上の癒やしとリフレッシュになりました。

岡山国際ホテルで宿泊した翌朝に日本三名園の一つである岡山後楽園へと足を運びました。
ホテルが高台に位置しているため、車だと約10分ほどで到着できます。

この時期(10月)の岡山は「晴れの国」の名にふさわしく、朝から空気が澄んでいてとても爽やかでした。

混雑を避けるため、8:00の開園直後に入りました。
朝イチの後楽園は、まだ観光客もまばらで、静謐な雰囲気に満ちていておすすめ。

広い芝生が印象的な園内は、手入れが行き届いており、どこを切り取っても絵になります。
広大な池や築山が配された「回遊式庭園」ならではの、歩くごとに景色が変わる美しさがありました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次